この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

トークショー第3回『ホラモトーク』

2016年09月20日

おかんが楽しみにしていた『ホラモトーク』
ふたば書房の洞本社長と東京ラヂオの木下晃伸氏のトークセッション
第3回のテーマは『教育』
第2回のテーマ『絵本』では、心地好く予想を裏切られた内容だった。
今回も期待が高まる!



子どもの教育から大人の生涯教育まで。

もっと成長しよう!と思えた。



中小企業として学ぶ事が多い『水滸伝』



洞本社長と
覚えていただけていて、感激(*^^*)



木下晃伸さんと
元金融関係の二人らしぃ背景になっちゃいました(^^;

次回は10月16日(日)14時から

無料で事前申込み不要なので、覗いてみて欲しいな♪

次回は、まろんちゃんがテーマにならないかなぁ?  
  • LINEで送る


Posted by ARiell at 14:56Comments(0)イベント

試写会当選『真田十勇士』

2016年09月08日

おかんは、本当にくじ運が良い。

だけど、決まって、自分以外が喜ぶ物が当たる。

今回は試写会当選。

『シンゴジラ』をパパとイオンシネマ近江八幡に観に行った時に、三種類の試写会の案内があった。

いつも通り、パパとおかんは正反対の映画に興味を持って、それぞれに申込みをした。

パパが一番観たかった映画



多分、大島優子が出演しているから。

おかんは、全く興味無し。
だったのに…

シンゴジラの前に真田十勇士の予告が流れた。

あれ?
イメージしていた物と違う?
決定打は、大竹しのぶの茶々が出た時。

ほんの少ししか映らなかったのに存在感凄い。
ポスターに写って無かったから、気付かなかった。

大竹しのぶが茶々をしたら、どうなるんだろ?
おかん、俄然興味が湧く。

映画を観終わって、試写会申込みをしていた。

毎回の事だか、パパが当選ハガキを見付ける。

いつも、当選して嬉しいけれど、自分が落選して悲しいと、複雑。
当選して、パパが喜ぶ物だから、特に複雑。
もう、『また当たりましたよ~』と、言う。



おかんも、いつも、パパが当選したら良いのに。と、思う。

試写会の当選は、1人1枚の申込みをしっかり守っているからだよ。
それから、当選したら、有り難く行く。
せっかく当選したのに行かないと、席がガラガラになっちゃうから。
感謝して、参加させてもらう。



おかん、楽しんで来てね♪  
  • LINEで送る


Posted by ARiell at 00:50Comments(0)イベント

個性心理学(動物占い)③

2016年09月03日

今日、おかんが個性心理学に一緒に行くのは、前の職場が一緒だった女子大生の玲南ちゃん。

大学2年生で、青森から来てる♪

話すスピードや雰囲気はおっとり癒し系なんだけれど、自分をしっかり持っていて、行動力バツグンの好奇心いっぱいの素直な女性で、おかんは、一緒に居て楽しいなぁ。って、いつも思っている。

ユーキより1つ下だけれど、動物占い知ってる?って聞いたら、お父さんが本を持っていたらしぃ!

こりゃ、思春期の娘の気持ちが解らず、一人で密かに悩んでいる不器用なお父さんの力にならなければ!
と、おかんは、半ば強引に誘った。

個性心理学。
お互いの個性を理解し、歩み寄れた方が良いしね♪

西田さんのパワーは相変わらず凄くて、エネルギーが貰える。

ラジオの交通情報の女性も来ていて、声の美しさだけでなく、笑顔も素敵だなぁ。と、見惚れてしまった。

4人で、ワイワイガヤガヤ…
毎回楽しい♪



西田さんと玲南ちゃん



3人で自撮り

ランチは、前回のメイクレッスンの時に、女子大生に教えて貰った『MOGMOG』へ



ローストビーフ丼に温玉を上手に乗せてリベンジを果たす

恋話、久しぶりにしちゃったよ~♪



美味しい物を食べながら…笑顔になるよね♪

来週から、北海道旅行と帰省。
気を付けて、楽しんで来てね(^-^)/

帰って来たら、また、いっぱい遊ぼうね~☆



おかん、また、楽しいお友達が増えて良かったね。  
  • LINEで送る


Posted by ARiell at 23:52Comments(0)イベント

紅茶講座『フルーツティー』

2016年08月31日

今月の紅茶講座

『スパークリングティー』『フルーツティー二種』

おかん、今回の茜先生のセッティングで気分が盛り上がる。



可愛い!

今回の参加者は5人。
前回一緒だった3人と、お久しぶりの2人。
昨日も会っていたかの様に、直ぐに楽しい会話になる♪

最初は『スパークリングティー』



炭酸で紅茶の抽出は、味も香りも出ない。
炭酸のスッキリ感に色が着いてる?と、ちょっと残念(^^;
紅茶にこだわってきたのかな?

次は『アイスフルーツティー』
オレンジも一緒に漬け込んで冷やしてあるから、しっかり香りが移ってる。



ライムも添えて、セージのマドラーで更に香り付け。



オシャレな上に、作り置き出来る事が、更に嬉しい!

最後に『ホットフルーツティー』

これだけは、自分達で入れてみました。

フルーツがたっぷり



桃、キウイ、巨峰がゴロゴロと!



フルーツの薫りが立ち上ります。



フルーツから自然な甘味も出て、最高に贅沢でした(^-^)
勿論、飲んだ後のホットフルーツも戴きました。

今日のトピックスとして、可愛い雑貨屋さんで人気のティーバッグ



市販はもっと小さな箱です



日本で当たり前の紐がありません



色が濁っています。
苦味が出て、ストレートでは飲めません。



前回の復習。
ミルクを入れると、とびきり美味しく変身!
毎回、不思議です(^_^;)

今回のお菓子は『紅茶のパンナコッタ』



お菓子になっても、紅茶の味と香りがしっかりありました。



次回は、9月28日(水)13時から

ミルクティーの季節がやって来ました♪

ミルクで味比べもあります。

ミルクティーが苦手な人も、新しい発見があるかも知れません。

アフタヌーンティーサロンの仲間になり、一緒に楽しみませんか?  
  • LINEで送る


Posted by ARiell at 00:45Comments(0)イベント

『就活接遇マナー実践セミナー』

2016年08月23日

今日は、おかんの新しい企画。

大学生向けの 『就活接遇マナー実践セミナー』です。

ユーキが大学生になり、大学生が身近になったおかん。
色々な仕事を掛け持ちして、新人さんと関わる事も多いおかん。
様々なセミナーに顔を出し、社長と話せる機会を作ってきたおかん。

それぞれのコミュニケーションの中で、それぞれの立場で、かなりのズレを実感して『勿体無い!』と、ずっとモヤモヤ思っていました。

おかん、決して優秀じゃないんだけれど、条件が合わない以外で、面接落ちた事が無いんだよね…
パートだから、会社側も社員より厳しく無いのは当然だけれど…

でも、多分、この秘密…
単純に、おかん、ズレを解っているだけなんだと思う。

教えてあげたいなぁ。
皆に!

おかんは、接遇マナーのスキルは、既に身に付いている。
就活の面接の基本を教えて自信を持ってもらいながら、入社してからもスムーズに仕事に馴染めて、活き活きとした社会人になれるコツ。
おかんの実感として、実は、ここまで伝える事が必要だと思っている。



受講生は、おかんの直接の知り合いの二人。
大学2年生と3年生で、偶然同じ大学。

和気あいあいとスキルを伝えつつ、考え方、体験を織り交ぜ、質問に理由も付けて応えていく。

就活は、孤独な闘いだと思うけれど、おかんは、いつも味方でいたいと思いました。

受講終了後のアンケートには、おかんの、
おかんしか伝える事が出来なかった事がしっかり伝わっている事が書かれていました。

良かったね。おかん。

何回出来るか解らないけれど、1人でも多く、後悔の無い就活の手助けが出来ると良いね(^-^)

まろんちゃんは、ペットとして、ユーキに永久就職して良かったと毎日思っています。
あの時…頑張って就活して良かったよ!  
  • LINEで送る


Posted by ARiell at 13:48Comments(0)イベント

川床 貴船『右源太左源太』

2016年08月13日

おかんは、初めて川床に行きました。
職場の皆と久しぶりに会えて、楽しそう♪

貴船口駅から、バス送迎付。
どんどん山道を登ると、涼しくなってくる。



晴れて良かった♪



涼しい♪




おかんは鮎が苦くて苦手だけれど、上手に小骨と腸が取れて、ご機嫌さんで完食。



この素麺の盛付けは、芸術です。



女子大生チームに交ぜて貰いました(^.^)
可愛い娘がいっぱい出来た気分♪



綺麗な川を見てると、入りたくなってしまいます。
沢蟹いるかなぁ?



とても涼しくて、食欲が増し、お腹いっぱいになりました(^^)



パンフレットとお土産のうちわ。
うちわ、来た時に欲しかった(^^;

快適に慣れて、帰路につくと、下界は暑い!

人が沢山居たけれど、楽しかったなぁ♪



まろんちゃんも連れて行って欲しかったなぁ。  
  • LINEで送る


Posted by ARiell at 14:33Comments(0)イベント

メイクレッスン(グレーとブラウンのグラデーションメイク)

2016年08月11日

今日はおかんは、月に1度のメイクレッスンの日

毎月、先生から、今の季節の肌の手入れや、ファンデーションの付け方、トレンドの眉の形やチークの入れ方。映える色を教えて貰う。
ついつい毎日の内に自己流になってしまうメイクを修正する。

今回は、仕事で知り合った大学生と一緒に参加♪

ランチも一緒に(^^)
さすが女子大生、美味しい所を知ってるね。

ローストビーフ丼。
ローストビーフ、柔らかい(*^^*)



コンソメスープも美味しい。



卵の黄身を上に乗せる。落ちた(T_T)



デザートはヨーグルトのシャーベット

就活やカラー診断の話で盛り上がり、メイクレッスンへ。
いつもはファンデーションを塗るまでしてから参加するけど、一緒にランチをしたから、メイクオフもする。

今回は…
混ぜてばかり。
更に重ねる。
複雑な色味が出る。

チークは、かなり変わった。

眉カットもして貰って、スッキリ!
描き易くなったね。



講師の京美さんと。
カラー診断のautumnの服で。

メイクともバッチリ合った。

女子大生、楽しかったみたい。
また、来月も一緒に参加しようね♪

就活メイクも、身に付けよう!

おかん、夜は、お仕事一緒の人とご飯会。

メイクアップしたし、お出掛け楽しいね♪

まろんちゃん、メイクしたら、どうなるんだろう?
もっと美人りすに、なれるかなぁ?  
  • LINEで送る


Posted by ARiell at 00:16Comments(0)イベント

びわ湖大花火大会

2016年08月09日

パパとおかんは年に一度は花火を観に行く。
夏の家族行事
今年は大津のびわ湖花火大会へ

前日から、敷物、うちわ、お菓子、虫刺されの塗り薬と準備万端
パパがお仕事お休み出来なかったから、夕方におかんが迎えに行って、草津駅から電車で大津駅へ

駅から湖岸迄、結構遠い
万歩計がカチカチ進む

凄い人!
二人が座れるだけのスペースしか無い

それでも敷物が敷けるだけ良かったかな?
19時半にポツポツ打ち上げられて、打ち上げ場所を確認

45分
いきなりMAX!
思わず回りから拍手が沸き起こる

次から次と、迫力の花火や新作の花火が上がる

おかんは写メを撮ろうとしたが、難しい(--;)

カエルの花火、撮りたかったなぁ。



スイカの花火



ニコちゃんが連続

椿みたいな花火や、クロスのステンドグラスみたいな花火も、綺麗だった

近くで観ると、音が違う。
ビルに反射して、ドンドンとお腹に響く
迫力が凄い。

思ったよりスムーズに帰れたし、良かった。



まろんちゃん、花火って知らないから、音にビックリして起きちゃったよ(*_*)  
  • LINEで送る


Posted by ARiell at 16:26Comments(0)イベント

カラー診断

2016年08月09日

今日、おかんは友達とカラー診断をして貰いに行った。
自分の似合う色が解ると、色々な物の選択の悩みが減るんじゃないか?と思ったみたい。

最初にメイクを落として、スッピンの顔でグループ別の色を見ていく。
色のグループは、cool系とwarm系に分かれ、更に季節の名前が付いて合計4つに分かれる。

おかんと友達は、服装のテイストも色もいつも違うから、絶対同じじゃないと思ってた。

それぞれの季節の布地を顔の下に置いていく。

アクセサリーも、warmはgold。coolはsilver。
首回りのストールも、クリーム色と白色。

winterとsummerを比べると、winter。
winterとspringを比べると、spring。
最後にspringとautumnを比べると…




どっちも似合う(^_^;)

友達の事は、ハッキリ解る!

そーゆー色を着れば良いのに。って、思う。

warm系のお化粧をして、再度確認

で、おかんの番。

ナント。全く同じパターン。



スッピン過ぎる(--;)



若々しく見せたい時はspring



年相応にオシャレに見せたい時はautumn



カチッと公的に見せたい時はwinter
スッピンで口紅だけなのに、カチッと見える。

おかん、autumn全然持っていません(T_T)
アクセサリーもsilverばかり…

と言う事は!
今まで似合わない色で頑張ってきたんだから、これから、似合うautumnを着れば、今より絶対オシャレになれる。って事だよね♪
俄然、喜ぶおかんです。



カラー診断をして下さった西田さん。
彼女は、winterです。

autumn買って来ます♪

おかんが、autumnだと思って買った物達。
合ってるかどうかは、微妙(^_^;)



普通にバーゲンだから買っただけなんだけどね(^^;

まろんちゃんは、autumnだよ。



だって、栗色だもん。
栗は、秋に出来るんだよ。  
  • LINEで送る


Posted by ARiell at 01:48Comments(0)イベント

イナズマフードGP in草津

2016年08月07日

今日はパパとおかんは一緒にお出掛け。
昨夜から、何を食べる?と、楽しそうに話していた。
ひとつも好みが重ならないんだけれどね(^_^;)

イナズマロックフェスに出店出来るお店を選ぶ、フードGP

金券を購入して、1食¥500で食べ比べ。

お昼前に到着。
思った以上に人が少ないのは、思った以上に暑いから。

早速、金券チケットを購入して、ラーメンと交換。
パパとおかんは、別々の場所へ。
並ぶ事なく、椅子にも座れた。



美味しい!でも、暑い!

ラーメン、不利だよね…

生メロンソフトを食べてクールダウンしてから、食べ歩き。





ステージもイベントが次から次へ





暑い中、激しく躍る!



ゆるキャラ大集合



楽しかったです(^^)

こんなに、暑い中に居たのは久しぶりで、パパもおかんも汗だく。

まろんちゃん、暑いのは、苦手だなぁ。
でも、楽しそうだね。

おかんは、何に投票したのかな?  
  • LINEで送る


Posted by ARiell at 14:09Comments(0)イベント