『UPPER SECRET』ランチ
2016年08月31日
今日のおかんは、久しぶりに友達とランチに出掛けました。
今朝の急なお誘い。
ランチ行くなら、久しぶりに彼女と会いたいなぁ。って(^-^)
いつも急ですみません(^_^;)
水口方面に住んでいる彼女に近い美味しい所は、もう、紅茶講座でお世話になっている茜先生の所しか思い浮かびません。
サンドイッチ♪スコーン♪紅茶♪
話が弾み、全部食べました(^^;

BLTサンドイッチは、トマトが甘く、ベーコンが美味しい。
レタスの量も絶妙!
パンも、サンドイッチの為にある様な、とてもぴったりのモチモチ感。
前回のアフタヌーンティーの時に食べて以来、ガッツリ食べたいと思っていました。
アイスストレートティーと、とっても合いました。

スコーンは、間違いない!
薫りも美味しい(^.^)
サクサク♪
ミルクティーも、安定の美味しさです。

紅茶講座で一緒に撮れなかったし(>_<)
と、茜先生とツーショット写メ(^^)
友達は、お店の近くを通って、1回入ってみたいなぁ。って思っていたお店だそうです。
美味しさだけでなく、雰囲気も、とても気に入っていました。
初めて入るのに躊躇しちゃう。そんな人は沢山居るだろうな…
おかんだけだよ、きっと。
入ってみたいなぁ。で、既に入っちゃってる人は!
きっと、心で思った事が、頭を通って無いんだね(--;)
今朝の急なお誘い。
ランチ行くなら、久しぶりに彼女と会いたいなぁ。って(^-^)
いつも急ですみません(^_^;)
水口方面に住んでいる彼女に近い美味しい所は、もう、紅茶講座でお世話になっている茜先生の所しか思い浮かびません。
サンドイッチ♪スコーン♪紅茶♪
話が弾み、全部食べました(^^;

BLTサンドイッチは、トマトが甘く、ベーコンが美味しい。
レタスの量も絶妙!
パンも、サンドイッチの為にある様な、とてもぴったりのモチモチ感。
前回のアフタヌーンティーの時に食べて以来、ガッツリ食べたいと思っていました。
アイスストレートティーと、とっても合いました。

スコーンは、間違いない!
薫りも美味しい(^.^)
サクサク♪
ミルクティーも、安定の美味しさです。

紅茶講座で一緒に撮れなかったし(>_<)
と、茜先生とツーショット写メ(^^)
友達は、お店の近くを通って、1回入ってみたいなぁ。って思っていたお店だそうです。
美味しさだけでなく、雰囲気も、とても気に入っていました。
初めて入るのに躊躇しちゃう。そんな人は沢山居るだろうな…
おかんだけだよ、きっと。
入ってみたいなぁ。で、既に入っちゃってる人は!
きっと、心で思った事が、頭を通って無いんだね(--;)
紅茶講座『フルーツティー』
2016年08月31日
今月の紅茶講座
『スパークリングティー』『フルーツティー二種』
おかん、今回の茜先生のセッティングで気分が盛り上がる。

可愛い!
今回の参加者は5人。
前回一緒だった3人と、お久しぶりの2人。
昨日も会っていたかの様に、直ぐに楽しい会話になる♪
最初は『スパークリングティー』

炭酸で紅茶の抽出は、味も香りも出ない。
炭酸のスッキリ感に色が着いてる?と、ちょっと残念(^^;
紅茶にこだわってきたのかな?
次は『アイスフルーツティー』
オレンジも一緒に漬け込んで冷やしてあるから、しっかり香りが移ってる。

ライムも添えて、セージのマドラーで更に香り付け。

オシャレな上に、作り置き出来る事が、更に嬉しい!
最後に『ホットフルーツティー』
これだけは、自分達で入れてみました。
フルーツがたっぷり

桃、キウイ、巨峰がゴロゴロと!

フルーツの薫りが立ち上ります。

フルーツから自然な甘味も出て、最高に贅沢でした(^-^)
勿論、飲んだ後のホットフルーツも戴きました。
今日のトピックスとして、可愛い雑貨屋さんで人気のティーバッグ

市販はもっと小さな箱です

日本で当たり前の紐がありません

色が濁っています。
苦味が出て、ストレートでは飲めません。

前回の復習。
ミルクを入れると、とびきり美味しく変身!
毎回、不思議です(^_^;)
今回のお菓子は『紅茶のパンナコッタ』

お菓子になっても、紅茶の味と香りがしっかりありました。

次回は、9月28日(水)13時から
ミルクティーの季節がやって来ました♪
ミルクで味比べもあります。
ミルクティーが苦手な人も、新しい発見があるかも知れません。
アフタヌーンティーサロンの仲間になり、一緒に楽しみませんか?
『スパークリングティー』『フルーツティー二種』
おかん、今回の茜先生のセッティングで気分が盛り上がる。

可愛い!
今回の参加者は5人。
前回一緒だった3人と、お久しぶりの2人。
昨日も会っていたかの様に、直ぐに楽しい会話になる♪
最初は『スパークリングティー』

炭酸で紅茶の抽出は、味も香りも出ない。
炭酸のスッキリ感に色が着いてる?と、ちょっと残念(^^;
紅茶にこだわってきたのかな?
次は『アイスフルーツティー』
オレンジも一緒に漬け込んで冷やしてあるから、しっかり香りが移ってる。

ライムも添えて、セージのマドラーで更に香り付け。

オシャレな上に、作り置き出来る事が、更に嬉しい!
最後に『ホットフルーツティー』
これだけは、自分達で入れてみました。
フルーツがたっぷり

桃、キウイ、巨峰がゴロゴロと!

フルーツの薫りが立ち上ります。

フルーツから自然な甘味も出て、最高に贅沢でした(^-^)
勿論、飲んだ後のホットフルーツも戴きました。
今日のトピックスとして、可愛い雑貨屋さんで人気のティーバッグ

市販はもっと小さな箱です

日本で当たり前の紐がありません

色が濁っています。
苦味が出て、ストレートでは飲めません。

前回の復習。
ミルクを入れると、とびきり美味しく変身!
毎回、不思議です(^_^;)
今回のお菓子は『紅茶のパンナコッタ』

お菓子になっても、紅茶の味と香りがしっかりありました。

次回は、9月28日(水)13時から
ミルクティーの季節がやって来ました♪
ミルクで味比べもあります。
ミルクティーが苦手な人も、新しい発見があるかも知れません。
アフタヌーンティーサロンの仲間になり、一緒に楽しみませんか?
三井アウトレットパーク竜王
2016年08月31日
滋賀県には、アウトレットパークがある。
しかし、おかんは、まだ、一回しか行った事が無かった。
開店した当初に近くを通り、余りの駐車場の混雑振りに、行く気力が無くなり…
落ち着いたら行こう。と思って、そのまま(^^;
それが、急に何と無く、今日行こう!と思ったらしぃ。
今日はパパの夕食が要らないから、時間があるから。と、夕方から行くと、とても人が少なかった。
ゆっくりと見て回れる。
おかんの目的は、サンダル。
季節が変わる前に、来年の準備をしておきたい。
おかんの足のサイズが22.5㎝と、小さくて、なかなか見付からない(--;)
結局サンダルは断念
の時に、良い雰囲気のお店を見付けた。
次から次と試着してみる。
カラー診断で『autumn』になったから、おかんが今持っている服は、ほとんど違う。
秋物は、まさにautumn色のオンパレード!
似合うと言われていた色が沢山ある。
店員さんが1人だったので忙しそうだし、試着したまま、試着室と店内を行ったり来たりと、おかんは、自分の家のクローゼットに居るかの様に歩き回る。
店員さんが放置を申し訳なさそうにしていたけれど、おかんは、とても楽しそう♪
1人ファッションショーをしている。
閉店時間近くに、とうとう、お客様はおかん1人になってしまった。
結局、店員さんのおすすめで(^_^;)

幻のカエルちゃん色にも挑戦(^-^)/
楽しみだなぁ。

おかん、帰って来るのが遅いよぉ。
まろんちゃん、ちょっとハンモックで、ウトウトしちゃってたよ。
しかし、おかんは、まだ、一回しか行った事が無かった。
開店した当初に近くを通り、余りの駐車場の混雑振りに、行く気力が無くなり…
落ち着いたら行こう。と思って、そのまま(^^;
それが、急に何と無く、今日行こう!と思ったらしぃ。
今日はパパの夕食が要らないから、時間があるから。と、夕方から行くと、とても人が少なかった。
ゆっくりと見て回れる。
おかんの目的は、サンダル。
季節が変わる前に、来年の準備をしておきたい。
おかんの足のサイズが22.5㎝と、小さくて、なかなか見付からない(--;)
結局サンダルは断念
の時に、良い雰囲気のお店を見付けた。
次から次と試着してみる。
カラー診断で『autumn』になったから、おかんが今持っている服は、ほとんど違う。
秋物は、まさにautumn色のオンパレード!
似合うと言われていた色が沢山ある。
店員さんが1人だったので忙しそうだし、試着したまま、試着室と店内を行ったり来たりと、おかんは、自分の家のクローゼットに居るかの様に歩き回る。
店員さんが放置を申し訳なさそうにしていたけれど、おかんは、とても楽しそう♪
1人ファッションショーをしている。
閉店時間近くに、とうとう、お客様はおかん1人になってしまった。
結局、店員さんのおすすめで(^_^;)

幻のカエルちゃん色にも挑戦(^-^)/
楽しみだなぁ。

おかん、帰って来るのが遅いよぉ。
まろんちゃん、ちょっとハンモックで、ウトウトしちゃってたよ。
Posted by ARiell at
00:12
│Comments(0)
近江牛レストラン『ティファニー』で昼食を!
2016年08月27日
今日のおかんは、お仕事の研修で近江八幡へ
おかん、研修行きたくない。
けれど、研修終わってから、先輩と初めてランチをするから、楽しみで仕方がない。
おかんは、何にでも楽しみをセットする。
どうせするなら…と、ケチなんだと思う。
自分の時間を嫌な事に使わないケチ。
宛ても無く駅前をウロウロ…
近江八幡へ仕事に行った時に買っていた『カネ吉山本』さんを発見!
コロッケが美味しくて有名なんだけれど、創作串カツもあって、注文してから揚げてくれるし、何でも美味しい♪
と、2階にレストラン?
ランチがある~☆
行ってみよう(^-^)/
順番待ちが満席。
期待値が上がる。
ランチ四種類の内、ハンバーグランチをチョイス。
ビーフシチューランチと迷ったんだけれど、さすがに季節的に(^^;

スープは、カボチャのスープ。
器も温かくなっていて、形もオシャレ♪
サラダも、ドレッシングが甘めのオリジナルで、美味しかった!

ハンバーグ、添え野菜も盛り沢山で、嬉しい。

ふっくら、柔らかな美味しいハンバーグでした。
最後はイタリアン的な濃い珈琲も付いていて、満足!
全ての器が温かい物には温かく。
冷たい物には冷たく準備されていて、テーブルクロスも清潔で、雰囲気が良くて、良かったです(^^)
一番良かったのは、やっぱり好きな人と一緒に食べたからかなぁ(*^^*)

まだ試したいメニューあるから、次は何にしよう♪
またまた、研修の楽しみが増えました。
帰りに先輩から『トーテム』のお土産を(*^^*)
エコバッグ、素敵!
先輩、センスあるから。
それより、先輩からお土産いただけるなんて、何でも気持ちが嬉しいんだけどね(^^)
おかんの嬉しい気持ちが顔に表れています(^^;
おかん、先輩とデート、楽しかったみたいだね♪
おかん、研修行きたくない。
けれど、研修終わってから、先輩と初めてランチをするから、楽しみで仕方がない。
おかんは、何にでも楽しみをセットする。
どうせするなら…と、ケチなんだと思う。
自分の時間を嫌な事に使わないケチ。
宛ても無く駅前をウロウロ…
近江八幡へ仕事に行った時に買っていた『カネ吉山本』さんを発見!
コロッケが美味しくて有名なんだけれど、創作串カツもあって、注文してから揚げてくれるし、何でも美味しい♪
と、2階にレストラン?
ランチがある~☆
行ってみよう(^-^)/
順番待ちが満席。
期待値が上がる。
ランチ四種類の内、ハンバーグランチをチョイス。
ビーフシチューランチと迷ったんだけれど、さすがに季節的に(^^;

スープは、カボチャのスープ。
器も温かくなっていて、形もオシャレ♪
サラダも、ドレッシングが甘めのオリジナルで、美味しかった!

ハンバーグ、添え野菜も盛り沢山で、嬉しい。

ふっくら、柔らかな美味しいハンバーグでした。
最後はイタリアン的な濃い珈琲も付いていて、満足!
全ての器が温かい物には温かく。
冷たい物には冷たく準備されていて、テーブルクロスも清潔で、雰囲気が良くて、良かったです(^^)
一番良かったのは、やっぱり好きな人と一緒に食べたからかなぁ(*^^*)

まだ試したいメニューあるから、次は何にしよう♪
またまた、研修の楽しみが増えました。
帰りに先輩から『トーテム』のお土産を(*^^*)
エコバッグ、素敵!
先輩、センスあるから。
それより、先輩からお土産いただけるなんて、何でも気持ちが嬉しいんだけどね(^^)
おかんの嬉しい気持ちが顔に表れています(^^;
おかん、先輩とデート、楽しかったみたいだね♪
映画『シンゴジラ』
2016年08月26日
おかん、久しぶりの映画です。
夏休みは、映画館が混んでいるので避けていましたが、パパが『ゴジラ』を観たいから…と、平日に休みを取って、おかんとイオン近江八幡に行きました。
いつもは草津なんだけれど、パパは、近江八幡の方が人が少ないから気に入っています。
パパは、ユーキが小さい時に一緒に欠かさず観に行った位、ゴジラの映画が大好きです。
ずっと、楽しみにしていました。
おかん、ゴジラに全く興味ありません。
今まで1回も観た事がありません。
テレビで、パパとユーキが観ているのを、所々観た位です。
なのに、今回は、おかんからパパにゴジラを一緒に観に行こうと誘いました。
パパは、嬉しくって仕方ありません。
おかんが『シンゴジラ』を観たくなった理由は…
監督が庵野秀明だから。
出演者が演技派だから。
これで、良くない訳は無い。
案の定
びっくりする位、良かった。
期待して観たにも関わらず、期待以上。
ゴジラと言う架空の出演者が、めちゃくちゃ現実的に思える。
CGをリアルにしてしまっている。
今回の超生物ゴジラは、敵対する他の超生物に頼る事無く、人間と対峙する。
想像力と知識と行動力と…
何処までも柔らかい考え方と何処までも堅い責任感。
初めて政治家がヒーローの映画かも知れない。
この映画を観て、政治家になりたいチビッ子が増えるかも知れない。
それ位、政治家が格好良い映画になっている。
とにかく、時間が短く感じる、内容が濃厚でありながら、テンポが良い映画でした。

今回ばかりは、おかんも泣かないだろう。と思っていたのに、おかんは泣いていました。
ゴジラを思って…
ゴジラは、陸に上がってみたかっただけ。
陸に上がって歩ける形態になったから、嬉しくて歩いてみたかっただけ。
放射能物質しか食べる物が無かったから、生きる為に食べただけ。
それが、人類に害があるから、悪?駆除対象?
あんな苦しい殺され方をされる。
琵琶湖においで。
竹生島に腰掛けて。
平和に共存しよう。

まろんちゃんは、歓迎します。
夏休みは、映画館が混んでいるので避けていましたが、パパが『ゴジラ』を観たいから…と、平日に休みを取って、おかんとイオン近江八幡に行きました。
いつもは草津なんだけれど、パパは、近江八幡の方が人が少ないから気に入っています。
パパは、ユーキが小さい時に一緒に欠かさず観に行った位、ゴジラの映画が大好きです。
ずっと、楽しみにしていました。
おかん、ゴジラに全く興味ありません。
今まで1回も観た事がありません。
テレビで、パパとユーキが観ているのを、所々観た位です。
なのに、今回は、おかんからパパにゴジラを一緒に観に行こうと誘いました。
パパは、嬉しくって仕方ありません。
おかんが『シンゴジラ』を観たくなった理由は…
監督が庵野秀明だから。
出演者が演技派だから。
これで、良くない訳は無い。
案の定
びっくりする位、良かった。
期待して観たにも関わらず、期待以上。
ゴジラと言う架空の出演者が、めちゃくちゃ現実的に思える。
CGをリアルにしてしまっている。
今回の超生物ゴジラは、敵対する他の超生物に頼る事無く、人間と対峙する。
想像力と知識と行動力と…
何処までも柔らかい考え方と何処までも堅い責任感。
初めて政治家がヒーローの映画かも知れない。
この映画を観て、政治家になりたいチビッ子が増えるかも知れない。
それ位、政治家が格好良い映画になっている。
とにかく、時間が短く感じる、内容が濃厚でありながら、テンポが良い映画でした。

今回ばかりは、おかんも泣かないだろう。と思っていたのに、おかんは泣いていました。
ゴジラを思って…
ゴジラは、陸に上がってみたかっただけ。
陸に上がって歩ける形態になったから、嬉しくて歩いてみたかっただけ。
放射能物質しか食べる物が無かったから、生きる為に食べただけ。
それが、人類に害があるから、悪?駆除対象?
あんな苦しい殺され方をされる。
琵琶湖においで。
竹生島に腰掛けて。
平和に共存しよう。

まろんちゃんは、歓迎します。
『就活接遇マナー実践セミナー』
2016年08月23日
今日は、おかんの新しい企画。
大学生向けの 『就活接遇マナー実践セミナー』です。
ユーキが大学生になり、大学生が身近になったおかん。
色々な仕事を掛け持ちして、新人さんと関わる事も多いおかん。
様々なセミナーに顔を出し、社長と話せる機会を作ってきたおかん。
それぞれのコミュニケーションの中で、それぞれの立場で、かなりのズレを実感して『勿体無い!』と、ずっとモヤモヤ思っていました。
おかん、決して優秀じゃないんだけれど、条件が合わない以外で、面接落ちた事が無いんだよね…
パートだから、会社側も社員より厳しく無いのは当然だけれど…
でも、多分、この秘密…
単純に、おかん、ズレを解っているだけなんだと思う。
教えてあげたいなぁ。
皆に!
おかんは、接遇マナーのスキルは、既に身に付いている。
就活の面接の基本を教えて自信を持ってもらいながら、入社してからもスムーズに仕事に馴染めて、活き活きとした社会人になれるコツ。
おかんの実感として、実は、ここまで伝える事が必要だと思っている。

受講生は、おかんの直接の知り合いの二人。
大学2年生と3年生で、偶然同じ大学。
和気あいあいとスキルを伝えつつ、考え方、体験を織り交ぜ、質問に理由も付けて応えていく。
就活は、孤独な闘いだと思うけれど、おかんは、いつも味方でいたいと思いました。
受講終了後のアンケートには、おかんの、
おかんしか伝える事が出来なかった事がしっかり伝わっている事が書かれていました。
良かったね。おかん。
何回出来るか解らないけれど、1人でも多く、後悔の無い就活の手助けが出来ると良いね(^-^)
まろんちゃんは、ペットとして、ユーキに永久就職して良かったと毎日思っています。
あの時…頑張って就活して良かったよ!
大学生向けの 『就活接遇マナー実践セミナー』です。
ユーキが大学生になり、大学生が身近になったおかん。
色々な仕事を掛け持ちして、新人さんと関わる事も多いおかん。
様々なセミナーに顔を出し、社長と話せる機会を作ってきたおかん。
それぞれのコミュニケーションの中で、それぞれの立場で、かなりのズレを実感して『勿体無い!』と、ずっとモヤモヤ思っていました。
おかん、決して優秀じゃないんだけれど、条件が合わない以外で、面接落ちた事が無いんだよね…
パートだから、会社側も社員より厳しく無いのは当然だけれど…
でも、多分、この秘密…
単純に、おかん、ズレを解っているだけなんだと思う。
教えてあげたいなぁ。
皆に!
おかんは、接遇マナーのスキルは、既に身に付いている。
就活の面接の基本を教えて自信を持ってもらいながら、入社してからもスムーズに仕事に馴染めて、活き活きとした社会人になれるコツ。
おかんの実感として、実は、ここまで伝える事が必要だと思っている。

受講生は、おかんの直接の知り合いの二人。
大学2年生と3年生で、偶然同じ大学。
和気あいあいとスキルを伝えつつ、考え方、体験を織り交ぜ、質問に理由も付けて応えていく。
就活は、孤独な闘いだと思うけれど、おかんは、いつも味方でいたいと思いました。
受講終了後のアンケートには、おかんの、
おかんしか伝える事が出来なかった事がしっかり伝わっている事が書かれていました。
良かったね。おかん。
何回出来るか解らないけれど、1人でも多く、後悔の無い就活の手助けが出来ると良いね(^-^)
まろんちゃんは、ペットとして、ユーキに永久就職して良かったと毎日思っています。
あの時…頑張って就活して良かったよ!
ニューハーフ明日香ちゃんのエロ指導
2016年08月20日
今日は、おかんは久しぶりにランチに行きました。
ずっと、お仕事がお休みだったけれど、いつも色々している内に、タイムオーバーでランチ時間に間に合わず(>_<)
やっと間に合った『続 天家碗家』のランチ♪
ニューハーフの明日香ちゃんは元々シェフだから、料理が美味しい(^^)

ステーキプレート

美味しい物を目の前にすると、笑ってしまうよね。おかんは…

ランチに付いてるドリンクは、トマトジュース。
粘度が高い飲み物には、細いストローの場合は、2本使うそう。
確かに飲み易い。
お腹いっぱいになったら、明日香ちゃんと世間話に花が咲く♪
色気研究に夢中のおかんは、早速明日香ちゃんにもリポート
明日香ちゃん、色気あるよね。
何で?
明日香ちゃんの答えは…
『空気感』
それって、おかん、絶望的だよね(T_T)
全っ然、無い!
それでも何かヒントを。と、しつこく食い下がる。
『赤縁メガネは、それだけでエロく見えるよ』
マジで!そんな魔法アイテムがあるとは!
色気が欲しいだけでエロくとは、ちょっと違う気がするけど、まぁ良いか(^_^;)
早速、明日香ちゃんが掛けてた赤縁メガネを拝借して…
写真撮ってみて~\(^o^)/
笑っちゃダメなんだよね。
って、だからと言って、おかん睨まなくても(^_^;)

明日香ちゃんは、良いじゃん。って、言ってくれたけれど、おかん、全然解らず(--;)
これって、オタクっぽくない?
鼻が低いから、メガネ似合わない。
いつも、アラレちゃんぽくなる。
明日香ちゃんが、皆に聞いてみたら?
と、Facebookに投稿。投票をして貰う事に…
55件も答えて貰えた。
結果は…
断トツの普通。
やっぱり空気感なんだよな。
と、魔法アイテムは無かったと、ガックリ実感するおかんでした。
おかんの色気研究は、まだまだ続きそうです(^^)
ずっと、お仕事がお休みだったけれど、いつも色々している内に、タイムオーバーでランチ時間に間に合わず(>_<)
やっと間に合った『続 天家碗家』のランチ♪
ニューハーフの明日香ちゃんは元々シェフだから、料理が美味しい(^^)

ステーキプレート

美味しい物を目の前にすると、笑ってしまうよね。おかんは…

ランチに付いてるドリンクは、トマトジュース。
粘度が高い飲み物には、細いストローの場合は、2本使うそう。
確かに飲み易い。
お腹いっぱいになったら、明日香ちゃんと世間話に花が咲く♪
色気研究に夢中のおかんは、早速明日香ちゃんにもリポート
明日香ちゃん、色気あるよね。
何で?
明日香ちゃんの答えは…
『空気感』
それって、おかん、絶望的だよね(T_T)
全っ然、無い!
それでも何かヒントを。と、しつこく食い下がる。
『赤縁メガネは、それだけでエロく見えるよ』
マジで!そんな魔法アイテムがあるとは!
色気が欲しいだけでエロくとは、ちょっと違う気がするけど、まぁ良いか(^_^;)
早速、明日香ちゃんが掛けてた赤縁メガネを拝借して…
写真撮ってみて~\(^o^)/
笑っちゃダメなんだよね。
って、だからと言って、おかん睨まなくても(^_^;)

明日香ちゃんは、良いじゃん。って、言ってくれたけれど、おかん、全然解らず(--;)
これって、オタクっぽくない?
鼻が低いから、メガネ似合わない。
いつも、アラレちゃんぽくなる。
明日香ちゃんが、皆に聞いてみたら?
と、Facebookに投稿。投票をして貰う事に…
55件も答えて貰えた。
結果は…
断トツの普通。
やっぱり空気感なんだよな。
と、魔法アイテムは無かったと、ガックリ実感するおかんでした。
おかんの色気研究は、まだまだ続きそうです(^^)
Posted by ARiell at
23:50
│Comments(0)
ハンモックのお洗濯
2016年08月19日
今日は、おかんが1日お家に居るから。と、まろんちゃんのお部屋の大掃除。
まろんちゃん、大事な宝物を守る為に、おかんがお部屋に手を入れると飛び付いて威嚇します。
だから、おかんは、まろんちゃんをお部屋から出して、簡単に入れなくします。
まろんちゃんが床をウロウロ冒険しても危なく無い様に、まろんちゃんをお部屋から出す前に、コンセントを抜いたり、ドアを閉めたり、準備をしてくれています。
まろんちゃんが冒険中に、ハンモックを外してお洗濯。
まろんちゃんには、石鹸の匂いがキツイんじゃないかな?って、おかんは、水洗いの手洗いをしてくれます。
汚れは取れて、本当に微かにまろんちゃんの臭いが残ります。
まろんちゃんには、バッチリ解る臭いで、いつも安心。
ベッドの中のお布団も、トイレのペレットも交換。
まろんちゃん、お部屋に入っても、丸見えで何だかそわそわ。

落ち着かない

宝箱を守ってみる

おかんが入れてくれたタオルに隠れてみる

ここで寝ようかな?
おかんは、ハンモックが乾いたら、また、まろんちゃんを外に出して、全部セッティングしてくれました。
とってもふかふかで快適♪
ありがとう。おかん。
まろんちゃん、大事な宝物を守る為に、おかんがお部屋に手を入れると飛び付いて威嚇します。
だから、おかんは、まろんちゃんをお部屋から出して、簡単に入れなくします。
まろんちゃんが床をウロウロ冒険しても危なく無い様に、まろんちゃんをお部屋から出す前に、コンセントを抜いたり、ドアを閉めたり、準備をしてくれています。
まろんちゃんが冒険中に、ハンモックを外してお洗濯。
まろんちゃんには、石鹸の匂いがキツイんじゃないかな?って、おかんは、水洗いの手洗いをしてくれます。
汚れは取れて、本当に微かにまろんちゃんの臭いが残ります。
まろんちゃんには、バッチリ解る臭いで、いつも安心。
ベッドの中のお布団も、トイレのペレットも交換。
まろんちゃん、お部屋に入っても、丸見えで何だかそわそわ。

落ち着かない

宝箱を守ってみる

おかんが入れてくれたタオルに隠れてみる

ここで寝ようかな?
おかんは、ハンモックが乾いたら、また、まろんちゃんを外に出して、全部セッティングしてくれました。
とってもふかふかで快適♪
ありがとう。おかん。
Posted by ARiell at
23:59
│Comments(0)
素麺
2016年08月17日
おかんが久しぶりに自分の為だけに料理をした。
レシピを教えてあげたくて、作りながら写真を撮る。
珍しく、盛付けも気合いを入れていた。
懲り性のおかんらしぃ。
川床でいただいた素麺の盛付けに悪戦苦闘。

素麺が、流水風に見えるかなぁ?
めんつゆに生姜だけの味に飽きたら、角切りトマトをめんつゆに投入して、酸味をプラス
トマトにめんつゆ。
合います。

実は、メインは、夏野菜の揚げ浸し。
ビタミンに油で栄養の吸収力アップ!

沢山作って、冷蔵庫へ。
常備菜としても便利です(^^)
おかん、まろんちゃんにも、綺麗に盛付けしたご飯頂戴よ。
レシピを教えてあげたくて、作りながら写真を撮る。
珍しく、盛付けも気合いを入れていた。
懲り性のおかんらしぃ。
川床でいただいた素麺の盛付けに悪戦苦闘。

素麺が、流水風に見えるかなぁ?
めんつゆに生姜だけの味に飽きたら、角切りトマトをめんつゆに投入して、酸味をプラス
トマトにめんつゆ。
合います。

実は、メインは、夏野菜の揚げ浸し。
ビタミンに油で栄養の吸収力アップ!

沢山作って、冷蔵庫へ。
常備菜としても便利です(^^)
おかん、まろんちゃんにも、綺麗に盛付けしたご飯頂戴よ。
初心者マークの運転
2016年08月16日
ユーキが免許合宿で最後に車に乗ってから、4ヶ月が経ちます。
その間も、何度か帰省はしていたけれど、保険の関係と、最初から国道はハードルが高い。と、運転は延期されてきました。
そして、いよいよ今日。
お盆で長浜に帰省するお昼間の湖岸道路で、ユーキデビュー。
湖岸道路に出るまでは、パパが運転。
途中の広いコンビニの駐車場に入って、交代。
おかんは、すかさず運転席の後部座席へ移動。
ここが、一番安全らしぃ。
何かあった時に、動ける様に…らしぃ(^_^;)
助手席は、パパ。
運動神経が良いから、サイドブレーキで対応出来そうだし。

おかん、ドキドキで酔いそう。

ユーキも緊張の顔でスタート

あれ?ユーキ笑ってる?ちょっと余裕出てきた?

真面目に両手でハンドルを定位置で握っています
おかん、変な力が入って、クタクタです(--;)
でも、こればかりは、慣れないと乗れないし、当分ユーキの帰省毎に続きそうです。

まろんちゃんも、心配してたよ。
その間も、何度か帰省はしていたけれど、保険の関係と、最初から国道はハードルが高い。と、運転は延期されてきました。
そして、いよいよ今日。
お盆で長浜に帰省するお昼間の湖岸道路で、ユーキデビュー。
湖岸道路に出るまでは、パパが運転。
途中の広いコンビニの駐車場に入って、交代。
おかんは、すかさず運転席の後部座席へ移動。
ここが、一番安全らしぃ。
何かあった時に、動ける様に…らしぃ(^_^;)
助手席は、パパ。
運動神経が良いから、サイドブレーキで対応出来そうだし。

おかん、ドキドキで酔いそう。

ユーキも緊張の顔でスタート

あれ?ユーキ笑ってる?ちょっと余裕出てきた?

真面目に両手でハンドルを定位置で握っています
おかん、変な力が入って、クタクタです(--;)
でも、こればかりは、慣れないと乗れないし、当分ユーキの帰省毎に続きそうです。

まろんちゃんも、心配してたよ。
Posted by ARiell at
23:40
│Comments(0)